ミキシング(練り)からはじまる高品質の生地作り ー 無料オンライン配信

2023年8月23日2023年8月23日
デモンストレーション
ZOOMにて配信

麺の種類ラーメン、うどん、そば、パスタ、経営セミナー、その他
無料
  • 15:10~16:40 ミキシング(練り)からはじまる高品質の生地作り

ミキシング(練り)からはじまる高品質の生地作り ー 無料オンライン配信

無料オンラインセミナー

自家製麺はミキシング(練り)からはじまる
粉と水、かんすいや塩など、素材を混ぜ合わせるミキシング(練り)の工程は、麺生地づくりの基礎となる非常に重要な作業です。本セミナーでは、大和製作所のミキシング製法がどのように製品に組み込まれているのかをご紹介します。そして、5~10kgといった製麺機に組み込まれている小型ミキサーだけでなく、25kg以上の大容量ミキサーでも同じく品質に拘る機構が備わっていることをご紹介いたします。

当日の流れ

1
ロッキー藤井が生配信セミナー
自家製麺の最初の工程
ミキシング(練りを極める
粉ミキサーシルキーミキサー本体25kg全体画像

大容量でも品質を追求

今回は、美味しい麺を作るための自家製麺のなかで、ミキシング工程にスポットを当てたセミナーです。小麦粉にまんべんなく均一に水分を行き渡らせる水和に優れ、高品質な生地がつくれるシルキーミキサーを使いながら、練り工程の重要性をご紹介します。

効率だけじゃない、生産性に求める品質

さらに、シルキーミキサーで作った生地を新製品「小型複合機」で粗麺帯から複合工程へ。しっかりと水和した麺生地をバランスの良いロール経で設計された小型複合機に通して美味しい麺づくりを実演いたします!

新製品「小型複合機」で複合工程まで実施!

シルキーミキサーの麺生地の状態から始まり、新製品の小型複合機「マイクロ・リッチ・コンポ」の性能・特徴まで一気にご覧いただけるお得なセミナー。
ぜひ、Live配信にてご参加ください!

2
質問タイム

参加者のご質問に回答いたします。セミナーで気になったこと、疑問点、現在の課題の共有など何でもお気軽にご質問ください。

時間
内容
受付
15:10~16:40

ミキシング(練り)からはじまる高品質の生地作り

25kg容量のシルキーミキサーM25Bを使ったミキシングをご紹介いたします。水和に優れたシルキーミキサーでつくる麺生地の状態をご覧ください。その後の新製品の小型複合機「リッチ・ミニ・コンポ」を使った複合工程まで行います。

受付中

スタッフ

ロッキー藤井

参加お申込方法

[申込]ボタンより、フォームに必要事項を入力して送信してください。
またはフリーダイヤル0120-45-1002までお電話にてお問い合わせください。
(受付時間 9:00 - 17:30 日・祝除く)