大和ラーメン学校校長として、麺ビジネスの最前線に立ち続けるロッキー藤井がラーメンスープ本質、課題解決を解説!
ホームページには載っていない、ラーメン店の実態、ラーメンスープの解説や疑問に対する回答を紹介した
小冊子「大和ラーメン学校開設以来17年の積み重ねによるラーメンスープの課題解決、ラーメン店店主も知らないラーメンスープの本質」より
「第五章 グローバル市場での勝ち方」をご紹介します!
第五章 グローバル市場での勝ち方
日本の現状は、少子高齢化と併せて、人口減の時代になり、様ざまなビジネス市場がどんどん小さくなっているのです。
従って、今以上にビジネスを拡大しようとすると、大きな市場がある海外に伸ばすことは、日本の外食産業にとって大きな課題であるのです。
最近、人気の高まりとともに、世界中に広まったラーメンは、すべて日本発祥なので、日本のラーメンをそのまま海外に持って行けば、成功すると勘違いしている人が多いのです。
日本と海外の食習慣は全く異なり、海外の食習慣を理解しないで、失敗をする人が後を絶たないのが現状です。
下記に、日本人が海外進出で失敗しやすい課題をまとめました。
1.ラーメンは日本では、Fast Foodですが、海外ではDining 或いはCafé
日本人はラーメン店で昼食として、ラーメンを食べる時間は、10分から20分程度で、客席回転率は平均1時間に3回転はするのです。
ところが、海外では、ランチでも1時間程度かけてゆっくり食べるので、回転率が非常に悪く、食事を早く食べる習慣がないのです。
海外では、日本のような麺文化が発達していないので、麺が延びるという感覚がなく、まず、スープを最初にスプーンでゆっくり飲んで、次にスープを吸って延び切ったラーメンをフォークとスプーンで、フォークに巻き付けながらゆっくり食べるのです。
従って、日本と同じような20~30席の小さい店を作ると、売上が全然上がらないという結果になり、ビジネスが成立しないのです。
これは、日本のラーメン店しか知らず、日本でしか生活したことのない日本人が一番陥りやすい問題点なのです。
日本ではラーメンという食べ物は、早く食べる、典型的なFast Foodですが、海外ではラーメン店は、CaféかDiningのような存在なのです。
従って、海外では、ラーメンと居酒屋、寿司とラーメンを融合したような店が多いのです。
2.味覚は国ごとに大きく異なる
お隣の国、韓国は食べ物の塩度が非常に低く、塩辛い食べものを好まない国です。
世界中に塩辛い食べ物を好まない国は非常に多く、世界中で博多トンコツラーメンの人気が高いのも、スープがクリーミーでスープの濃度が高く、その分、塩分濃度が非常に低いので、世界中で博多トンコツラーメンは受け入れられているのです。
博多トンコツラーメンの延長で、最近は同じようにクリーミーな鶏白湯ラーメンの人気が高まっているのです。
反対に気温の低い東欧の国々は、塩度の高い食べ物を好む国もあります。
東南アジアの国々で好まれる味も国によっては様ざまで、例えば、フィリッピンでは、甘くて塩辛い味、シンガポールでは甘くて、スパイシーな味が好まれます。
これは、海外でなくても日本の国内でも地域差が大きく、気温の低い北海道では塩度が高く、九州では甘い味が好まれます。
このような地域差を理解しないで、店舗を開くとなかなか受け入れられないのです。
このような味覚だけでなく、宗教上の縛りもあり、イスラムの人たちはハラル対応の食事でないと、食べることが出来ないのです。
3.海外に出れば、必ず失敗する
海外に出れば、失敗するのは当たり前で、致命傷にならない程度の失敗を早くたくさん経験し、ノウハウの蓄積を行なうのが大切です。
まず、国により法律も違えば、制度も違い、食習慣、味覚の違い、宗教上の課題、教育制度、教育レベルの差等々、切りがないくらい、様ざまな問題に遭遇します。
これでは、成功する方が不思議なくらいで、失敗しないでいきなり成功することはあり得ないのです。
過去、海外進出して失敗しなかった会社はなく、失敗の経験をたくさん積み、いかに失敗を次につなげることが出来るかが勝負になります。
日本での成功体験を捨てることも大切です。
最初の1店舗の成功に時間をかけ、成功するビジネスモデルを作り上げ、ビジネスモデルが完成したら、一気呵成に攻める。
その場合に、同じビジネスモデルが通用する狭いエリアで多店舗展開を行なうのが、一番効率が良いのです。
- (事例)タイのハチバンラーメンはタイ国内だけで127店舗展開
当社の麺学校の生徒さんも最初は失敗に躓きながら、成功を収めた人が多い。
- (事例) ポーランド初のうどん店 「ウキウキ」
4つ目以降の課題をご覧になりたい方へ
日本人が海外進出で失敗しやすい課題を3つまでご紹介させて頂きました。
もっと読みたい方は、下記より無料ダウンロードしてご覧下さいませ!