伝統と革新の融合

ノウハウとテクニックを真剣に学ぶ6日間

一流講師が教える伝統の技(純手打ち)と最新の製麺機を使った麺作りを同時に学べる他にはないそば学校が誕生しました

手打ちに拘りがある方も合理性を追求したい方もどちらが良いか悩んでおられる方もきっと答えが見つかります

蕎麦粉の基礎知識から一流の手打ち講師が教える極意まで幅広く学べます

様々な種類、そばのトレンドなども抑えた、短時間でプロ中のプロになれる情報と技術をぎゅっと凝縮して教えます

そば繁盛店の作り方に必要なノウハウとテクニックを真剣に学ぶ6日間。特にそばは修業が必要と思われている方が多いのですが、その長年の修行では学べないような様々な種類のそばや、最新のそばのトレンドなども抑えた、短時間でプロ中のプロになれる情報と技術をぎゅっと凝縮した学校です。

大和麺学校のそば学校では「修行をわざわざしなくてもかまわない」とお伝えしています。それは、学校なら修行時間を大幅に短縮してプロになれるということだけではありません。修行しながら学ぶことは、自分の開業のみに集中できないため必要以上に時間がかかってしまうと共に先入観が邪魔をしてしまい視野が狭くなったり、実際に開店した時に修行した店との立地・顧客層・コンセプトやターゲットなどの違いで戸惑う方が多いのです。難しいそばだからこそ、学ぶことに集中して理想のそば・自分の店作りを実現しませんか?

『食べ歩きすれば何年もかかる勉強が、この数日で出来ました。本当に来て良かったです』
『色んなセミナーや実習に参加したけど大和のそば学校にきてわかったのは、ここは本当に生徒さんのことを思って教えてくれるということ。』
『最終日、これが自分の作った蕎麦の味と香りに感動しました。95点以上取れと教える大和のそば学校は、やはり95点以上だった。』
「そば学校は、舌で学ぶ」卒業した生徒さんからの声です。

そばの打ち方(製麺機)から出汁の取り方、天麩羅の揚げ方・盛り付けまで、技術的なことはもちろんの事ですが、店舗経営からコンセプト・メニューの決定・立地商圏分析や資金・値付け・経営に対する考え方まで、麺店経営に関するすべての情報をお伝えし、個別対応でサポートします。

そば学校は東京のみの開催となっております。ほかの麺種と比べ年間の開催回数が少ないためお早めにお問い合わせください。自分のそば作り、店舗作りに真剣な方のみご参加ください。

実技で使用する教科書と一緒に経営セミナーの教科書も事前に送付いたします。経営に関するご質問がある方は、学校参加時に回答させて頂きます。

522名

日本・世界に送り出した卒業生

2022年3月現在

ドリームスタジオ東京校にて

ミニ蕎麦学校 開催決定!

蕎麦の製麺・出汁を学んで、基本の一杯を完成させる大和麺学校のノウハウ・知識がぎゅっと詰まった2日間のミニ学校です。

開催日程

※新型コロナウィルスの影響で日程の変更もしくは中止になる場合があります
また、ご参加の方は参加日より1週間以内にPCR検査を受けて頂き、事前に陰性である旨のご連絡と、当日に陰性の証明書をご持参ください
新型コロナ感染予防対策にご協力のほど宜しくお願い致します

※緊急事態宣言中の地域からのご参加については、下記フリーダイヤルまでご相談ください。
フリーダイヤル:0120-45-1002

5月18日〜23日(中止)

※東京都の緊急事態宣言のため、5月学校の開催場所を東京校から香川校に変更にさせて頂きます

開催日未定

そば学校について資料請求・見学・入学申込はこちらから

開催日の公開など、麺学校の最新情報はメールでもお届けしています

費用

250,000円

+教科書代

カリキュラム

麺・スープ・具材作りの細やかな部分に秘められた意味や大切さを、勘ではなく数値に基づく「デジタルクッキング」で学びます。単なる職人育成そば学校ではなく、プロの経営者育成のそば学校でもあります。

1日目

経営セミナー/出汁・つゆ作り

2日目

手打ち実習(二八蕎麦)

3日目

手打ち実習(十割蕎麦)

4日目

機械打ち実習

5日目

天ぷら・トッピング実習

6日目

模擬店舗/盛付実習/修了作品作成/テスト

講師

竹内

Teacher Ikeda

池田

経営セミナー/出汁・つゆ作り

数多くの新規開業を手掛けた熟練講師による経営セミナー

大和麺学校では、麺料理の実習だけでなく、開業後の力になる考え方や、コンセプト作り、スタッフ教育法など経営ノウハウも学びます。

あなたのお客様は誰か、そのお客様に愛される店づくり、商品づくりについてなど、ビジネスの基本であるコンセプト・使命・価値観のお話を交え、それを明確にするお手伝いをいたします。そして、地域一番店になるには何をどうしたら良いのか。一番お金がかからず、人に真似されない方法を伝授いたします。

 

開業前に、繁盛店にするための情報・方法を知っているのといないのでは結果がまったく異なります。外食産業の急激な変化に対応していくためには知識や対策、心構えが常に売上をあげ続けていくために必要です。増税や風評被害、近所の大手店の影響を理由にしない、地域一番店への成功の方程式を学んでください。

原料についての講義と、そばの風味を壊さない出汁・つゆ作り

すべての料理がそうであるように、そば作りも生き物です。様々な粉の性質、麺づくりの工程、出汁とりを理論的に理解し、基本を押さえた上で、実際に作業をして、技術・ノウハウを体得していただきます。

そばの風味を壊さない出汁、つゆ作りを重要とし、原料についての講義、使い方、様々な出汁、つゆの仕込み実習を行います。すべて天然で保存料無添加の自然素材を原材料に使用し、健康志向のそば作りを目指したつゆ、出汁作りを原料の選定から学べます

製麺理論・実習(手打ち/機械打ち)

「三たて」を大切にし、そばの風味を活かすことを第一に

そばの美味しさはそば粉、水、製法から生まれます。いかに素材の良さを壊さず、自然に麺にするか。原料の知識から、製法、それぞれ提供したい麺、そばによっての製法の違いなどを伝授しています。

ますます競争が激化するそば業界で、開業するにあたり、まず決めなければいけないことは、手打ちか、機械打ちかです。状況・こだわり・店によりどちらの選択が有効か見定めていきます。

昔から言われるそば打ちの基本、『挽きたて・打ちたて・茹でたて』の三たてを前提に、そばの美味しさの本質、そば自体の風味と香りを活かした製法をお教えしています。そば学校では一人一人にあった製麺方法を丁寧にアドバイスしており、二八そばなどの代表的なものから、十割そばなど技術が必要なものまで6日間で習得できます。

新カリキュラム「手打ち実習」

担当は 名人 永山寛康(ながやま ひろやす)先生

21歳でそば打ちの世界に入る。名人と名高い片倉康雄・英晴父子に師事、そば打ちの基本を学び豊富な実店舗経験を持つ。2004年より主としてプロを指導する「永山塾」を開塾。長年研鑽を積んだそば技術やそば料理の技術を多くの人に教える。その感性豊かなそば打ちやそば料理の指導、軽快な語り口と融和な人柄に、プロアマ問わずファンが多い。テレビ・ラジオの出演に加え、近年は国内外の上場会社をはじめとする大手企業の顧問として、また新規参入企業の実戦的技術指導に幅広く多忙に活躍中。

主な著書

「そば・そば料理の新しい世界」(旭屋出版)「ソバ・そば・蕎麦の楽しき人生」 (小学館101新書)「新感覚のそば・そば料理 つけ汁かけ汁便利帳」 (旭屋出版)「永山寛康のそば・そば料理大全」 (旭屋出版)

天ぷら・トッピング実習

商品力を高めるために欠かせないこだわりの「天ぷら」作りで圧倒的に差をつける

美味しいそばに欠かせない天ぷら作りを身につけていただきます。天ぷらは、そば店にとって商品力を担う重大な要素の一つで、こだわりのそばを追求していく上で欠かせません。大和麺学校のそば学校では、そばに合うサクッとした食感のかき揚げやエビ天作りなど、様々な食材の天ぷらを試すことができます。

麺専門店の天ぷらは、通常の飲食店とは異なります。だしが染み込む割合や、美しく華やかな見た目等を考慮した、そばに合った天ぷらの揚げ方が学べます。

包丁を握った事の無い、未経験者の方でも大丈夫です。熟練の担当講師が、天ぷらに最適な材料の切り方からお教えします。盛り付け講習では「同じ食材でここまで変わると思わなかった!」というような生徒さんからの声もいただいています。麺の並びや器とのバランスを考えながら、美味しさを感じさせる盛り付けについて学べます。今までのそばでは見たことのないような、美しく新しい盛り付けについてもレクチャーします。

天ぷら作り

麺専門店ならではの天ぷら

薄衣でサクサクに揚がる健康志向の天ぷら作りのコツをお教えします。講師によるデモンストレーションをした後、自らこだわりの天ぷらを仕上げます。

サイドメニュー実習/修了作品プランニング

主役に負けないサイドメニュー作り

商品力の高いサイドメニューはお客さんの満足度を上げる重要な役割を持っています。また、サイドメニューは売上面でも大切です。サイドメニューを充実させることで客単価を上げることができるうえに、余った食材を無駄なく使い原価も下げることが出来ます。さらに、サイドメニューによって夜にも強いそば店にすることができます。
このようにサイドメニューは麺ビジネスに重要な役割を持っています。

サイドメニューはあくまでも、そばの脇役なのですが、大和麺学校では主役のそばにも負けず、かつ相性が良いサイドメニューをご提案します。

オリジナルそば作りのプランニング

そば学校の修了作品は、非日常がテーマでインパクトのあるオリジナルそばを創作します。そのために必要なデザインや食材選び、原価計算などを行っていただきます。

模擬店・作品仕込み/盛付実習/修了作品作成

実践的なオペレーションを学べる模擬店舗実習

実店舗さながらの模擬店で生徒さん同士協力しながら練習していただきます。12:00の開店に向けて、仕込み準備を行い、開店後は効率の良いオペレーションで模擬店を運営していただきます。お客様も来店するので、元気よく接客してください。

見た目でもお客様を惹きつける、インパクトのある非日常な盛り付け

味さえ良ければ繁盛する時代は終わりました。盛り付けも商品力を大きく左右し、お客様の満足度に関わってきます。お客様がネットに写真を投稿する事によって効果的な宣伝になり、さらなる集客が期待できます。そば店のクオリティを決定するのは、見た目のきれいさと美味しさです。器とのバランスなど、繊細な気遣いが必要となります。大和麺学校では食器の選定、食材の切り方、配色など盛り付けのコツをお教えします。盛り付けも含めオリジナリティのあるそばを完成させましょう。

教科書

長年に渡る研究成果、そば業界の最新ノウハウのつまった教科書をご用意

授業の中で出た質問に関しても、すぐに資料を準備してお渡しする体制をとっています。

私達は数々の繁盛店を世に送り出した学校です。

大和そば学校の持つ力を最大限に活用してください。

校長からのメッセージ

大和製作所代表藤井薫

藤井 薫

そば学校 校長

そば店は毎年数千店が新規にオープンし、それ以上のお店が閉店しています。
いずれも新規開業者の1年以内の閉店が多いのです。
私は、新規開業者の失敗をなくすため、麺のそば学校を始めました。 美味しい日本の麺文化に魅せられた一人として、この素晴らしい麺文化をさらに進化させ、世界中の人々に広めていくことに残りの人生をかける所存です。

近年日本では経済的な競争力をなくしてしまい、高齢化の進行や経済の沈滞が大きく懸念されています。
そのような状況にあっても、うどん、そば、ラーメンは昔も今も同じように、多くの国民から愛され、長く親しまれてきました。

これから麺事業を始める方々にとって、このビジネスに本当に情熱を注げるか、確認していただくための判断材料にしてください。 すでにあなたが麺専門店を経営されている場合は、あなたのお店が本質的に長く成功するための考え方と様々な知識を得ることができます。

たった1度しかない自分の命の使い方、本当に情熱を注げるものは何なのかを見極めるためにも、皆さんの受講をお待ちしております。

そば学校について資料請求・見学・入学申込はこちらから