小型製麺機
ラーメン製麺機
リッチメン
うどん製麺機
真打
そば製麺機
坂東太郎
パスタ製麺機
パスタファブリカ
すべての小型製麺機を見る
大型機
大型ロールライン
連続ロール
複合・粗麺帯作り
複合機
自動プレスシステム
AP333
大型生産システム
オーダーメイド
すべての大型機を見る
単体機
スープ濾し機
リッチスープ
小型複合・粗麺帯作り
マイクロリッチコンポ
横型ミキサー機
シルキーミキサー
縦型ミキサー機
舞姫
麺生地鍛え装置機
AFP6
蕎麦生地の練り込み装置
菊二郎
麺生地の熟成庫
寝太郎
玉丸めラップ包装機
リッチボール
すべての単体機を見る
卵調理機器
ゆで卵の殻むき機
ゴールデンエッグ
温泉たまご製造機
おんたまマジック
すべての卵調理機器を見る
キャンペーン・イベント
受賞記念講演 : 2023/12/ 4
「旭日単光章」受章 - 大和製作所 代表 藤井薫
受賞記念感謝祭
2023年内までの8大特典
下取り・引き取り強化中
他社OK!古くても動かなくても高価買取
アフターサポート
年中無休サポート
365日メンテナンス
製麺機購入後サポートプログラム
大和トラストファイブ
製品の導入事例
お客様の声
大型ライン
5つの製麺機サポート特典
10月31日まで
自動卵殻むき機
温泉たまご器
スープ漉し機
小型複合機
ミキサー機
麺生地熟成庫
麺生地自動プレス機
麺生地プレス機
縦型ミキサー
そば生地の練り込み
ラーメン玉丸め装置
スープ販売
教科書・書籍
麺職人の通販サイトソラビ
ラーメン学校
うどん学校
うどんそば学校
ミニ蕎麦学校
デジタルクッキング
経営講義
オンラインラーメン学校
オンラインうどん学校
新規開業あんしんガイド
開業・経営Q&A
自家製麺代行サービス
事業計画書
立地診断・商圏分析
店内レイアウト
自家製麺体験教室
個別での麺の試作・相談
オンライン配信イベント
製麺デモンストレーション
出張訪問デモ
大和オンライン展示会
小冊子無料ダウンロード
ロッキー藤井のオンライン経営講義
お役立ちブログ
会社情報
使命・理念
代表挨拶
ドリームスタジオ札幌
ドリームスタジオ仙台
ドリームスタジオ東京
ドリームスタジオ名古屋
ドリームスタジオ大阪
ドリームスタジオ香川
ドリームスタジオ福岡
ドリームスタジオシンガポール
ドリームスタジオソウル
ドリームスタジオアムステルダム
ドリームスタジオテキサス
製麺機お問い合わせ
商圏分析お申込み
自家製麺代行について
麺学校お問い合わせ
訪問・個別デモ依頼
その他お問い合わせ
海外出店サポート
販売店の方へ
水を粉の隅々にまで、均一に行き渡らせる縦型ミキサー
M25B
M50B
年内納期は、お急ぎください
弊社では、製品注文から納品まで最短で行えるよう努めておりますが、インバータ等で品薄状態が発生しており、納期までお時間を頂戴する可能性があります。つきましては、年内納期をご希望の方は、急ぎ弊社までご連絡を頂けますようお願い申し上げます。
【個別デモンストレーションも受付中】下記より希望日、希望の機種・麺種など送信ください。弊社スタッフが最寄りの営業所をご案内させていただきます。
【買い替え応援】他社メーカーや故障中で使えなくても、古い機械でも下取り・買い取りいたします。 製麺機の下取りについて
ミキサー性能は、粉体に水をどれだけ均一に分散させ水和させることができるかであると我々は考えています。
シルキーミキサーシリーズは、この水和に特化したミキサーです。
従来のミキサーでは、ミキサー胴の底の生地を底に向けて押さえつける力と、生地自体の自重により胴底で、水和が不十分な状態のダマが発生してしまう問題点がありました。
シルキーミキサーは粉をかき上げる側の胴を外に傾斜させることで生地を巻き上げながらミキシングさせることが可能です。これにより今までにない水和性能を実現させました。
滴下位置や時間、水滴の大きさまで検証を重ね、数十個の小さな穴から最適な加水を行います。
インバーターを標準装備し、回転数を調整可能。最適な回転数でミキシングできます。
側面の突起で羽についた生地を掻き落とし、ダマの発生を抑えます。従来の胴側面と羽根の間の生地溜まりを解消し、ダマ発生の要因を改善しました。
検証を重ね、従来のミキサーから羽根の数を変更。最適な水和ができる本数に調整しました。
- オールステンレスフレームとダイレクト駆動で耐久性UP -
錆に強く従来よりも耐久性の高い、オールステンレスフレームを採用。下部はフレームのみの構成で掃除も簡単にできます。
従来のチェーン駆動から、回転軸直結のダイレクト駆動に改良。攪拌羽の駆動は、従来の給油や張り調整などのメンテナンスが不要になりました。
- 低い位置になった大開口の生地投入口とコンテナカートによる作業性UP -
生地投入口の高さは、弊社従来機よりも14cm低い87cmになり、開口は従来機よりも11cm広い36cmになりました。これまでよりも低い位置で大きな開口に楽に簡単に生地を投入できるようになりました。
生地の取り出しは、胴下の蓋を開口させ、楽にコンテナカートに取り出せます。
ミキシング中に蓋を開けると自動的に停止する安全センサーが生地投入口に付いています。動作中に手などが入る巻き込み事故を防ぎます。
蓋下にも安全センサーが付いています。生地取り出しの際に、手を入れた状態で羽を回すようなうっかり事故を防ぎます。
他社メーカーや故障中で使えなくても、古い機械でも下取り・買い取りいたします。
CONTACT FORM