知っていました? 卵の殻が剥きにくい理由。様々な卵を試してきて
ゆで卵の殻むき作業

ゆで卵の殻を剥くときに、上手く剥けずイライラした経験はありませんか?

また、殻むきは、なんとかできたけど、卵白を傷つけてしまった経験。

あと、ありがちなのが、大部分は剥けたけど、小さな卵のカケラが残り、非常に手間がかかったり。

ゆで卵の殻を剥く作業は、ストレスが溜まり、時間もかかります。

卵を手で剥く際に、綺麗に剥いていきたい場合は、淡々と剥いていく集中力と忍耐力が必要です。

テクニック以外に、淡々と剥いていく集中力や忍耐力も必要だったりします。

この記事では、ストレスなくキレイに剥ける方法をご紹介します。

ゆで卵の殻を剥く際に、イライラすることはありませんか?また、卵の殻を取り除くときに、卵白を傷つけてしまった経験はありませんか?

殻が卵白にくっついて、小さな片を一つずつ取り除くのは非常に手間がかかります。ゆで卵の殻を剥く作業は、ストレスが溜まり、時間もかかります。

卵を手で剥く際に、綺麗に剥いていきたい場合は、淡々と剥いていく集中力と忍耐力が必要です。

この記事では、ストレスなく綺麗にゆで卵が剥ける方法をご紹介したいと思います


ゆで卵の殻むきの基本について(予備知識)

ゆで卵の殻むきの基本について

大和製作所では、ゴールデンエッグの開発を続ける過程で、何万個もの、ゆで卵を作り、剥いてきました。

その経験を通じて、ゆで卵の剥き方に関する専門知識を身に付けました。

また、ゆで卵をキズつけずに綺麗に剥く最適な方法も見つけるために、さまざまな種類の卵を試しました。

上手にゆで卵を剥くためには、まず鶏卵についての知識を深めることが大切だと感じ、その上でさまざまな、ゆで卵の調理方法を試してきました。

大和製作所では何万個ものゆで卵を作り、剥いてきました。その経験を通じて、ゆで卵の剥き方に関する専門知識を身につけました。

また、ゆで卵を傷つけずに綺麗に剥く最適な方法を見つけるため、さまざまな種類の卵を試してきました。

上手にゆで卵を剥くためには、まず鶏卵についての知識を深めることが大切だと感じ、その上でさまざまな、ゆで卵の調理方法を試してきました。

新鮮な卵は剥きにくい

なぜゆで卵を傷つけずに 剥くのが難しいのか?

茹で卵の解説

剥きやすい卵は、産卵後7~10日経過した卵を選ぶと剥きやすいです

なぜなら、卵が少し古くなると、pH値が上昇し、内膜と白身のくっつきが弱まるからです。

殻の内側には、白身を包む2層の膜があります。

新鮮な卵では、白身のpH値が低く、酸性であるため、この内膜に白身が強くくっつきます。
その結果、剥くのが難しくなります。

卵が産まれてから、経過日数によって、剥きやすさが変わることがこのことからわかります。

卵の剥き方と調理法が 重要な理由

卵の凝固温度

ゆで卵の凝固温度、温度と時間の関係図グラフ

冷蔵庫に保存している卵を使う場合は、常温に戻した上で茹でましょう。

こうすることで、卵を均一な温度に保つことができ、安定して茹でることができます。

次に、沸騰したお湯を準備します。(鍋は深すぎないものがベストです。卵がちゃんと沈むくらいの深さが理想的)

このときの温度管理が重要です。
卵を鍋に入れるときは、ゆっくり入れましょう。

卵自体が鍋の温度を下げるため、できるだけ早くお湯の温度を、元に戻すこと(卵を入れる前の温度)が大切です。

入れるときの注意点としては、水がブクブク沸騰している状態で、卵を入れると割れたりすることもあるので、沸騰しすぎない程度の状態で、入れましょう。

温度と時間のバランスを確認しながら、作りたい茹で卵に仕上げる

ゆで卵をタレに1時間ほど漬け込むと、ラーメン屋で人気の漬け卵ができます。

卵をどのくらい茹でるかは、好みによります。例えば、ラーメン店で人気の漬け卵を作る場合、6~7分程度の加熱時間が適しています。

さらに、卵の黄身と白身はそれぞれで最適な温度があります。

黄身は65℃で、白身は80℃で茹でると良いでしょう。

理想的な茹で加減を得るには、温度(温度計を使って)と時間(タイマーを使って)をしっかり管理することがとても重要です。

半熟卵・ゆで卵までを時間帯別にまとめた一覧表

ラーメン店で人気の漬け卵を作る場合、この一覧表を参考にすると、超半熟~半熟状態(茹で時間6分~7分)茹でた卵が理想的です。

白身は固まり始め、黄身は、ほとんどがトロトロの状態を保っています。

白身の食感も持ちながら、やわらかさも持ち合わせています。

9分のゆで時間になると、白身も黄身も全体的にしっかりと固まってきていますが、まだ少し黄身の中心部は、柔らかさも残しています。

12分茹でると、卵は完全に固まり、白身、黄身も固くなります。

茹で直後と時間経過後の卵の違い

茹で直後と時間経過後の卵の比較画像
左:茹で直後 右:時間経過後

柔らかい半熟卵は、時間が経つと形状が変わることがあります。
1~2個程度をすぐに剥く場合は、あまり問題にならないかもしれませんが、
多数の卵をお客さまに提供する際には、違いが顕著にあらわれます。

例えば、80個の卵を一度に茹でた場合、手作業で一つずつ殻を剥いている間に、
卵が変形してしまうことがあります。
このような状況では、形の変化が顕著に現れることがあります。

茹で卵を一気に 冷やして適切なゆで加減にする

なぜ茹でた直後の卵を 冷やすのか?

卵を冷やして加熱を止める

加熱した卵を氷水につけると、卵の加熱をすぐに止めることができます。これを行わないと、卵は引き続き加熱され、白身と黄身のタンパク質が硬くなってしまいます。

さらに、氷水で卵を冷やすことで、殻が剥きやすくなります。卵を冷やすと、卵の内膜が収縮して殻から離れるため、内膜と卵殻の間に隙間ができ、剥きやすさが向上します。

茹で卵を綺麗に剥くための準備とは?

茹でる前に卵に穴を開ける

卵に穴を開ける道具を使う

 

卵に穴を開けるほんの小さい作業ですが、これを行うのと、行わないとでは、茹でた後の剥きやすさに大きく関わってきます。

なぜ穴を開けるのかというと、卵の中には、端っこの方に「エアセル」という空間があります。

卵を茹でるとき、この空気は卵の気孔から逃げますが、すぐには固まりません。結果として卵の端は平らになります。

この大きな端(卵の長い方)に穴を開けると、茹でたときに、より丸みを帯びた形になります。ピン単体で一つ一つ穴を開けていく方法もありますが、卵に穴を開ける専用の道具もあります。

このような方法を行っていくことで、見た目も美味しい茹で卵を作ることができます。

美味しくて栄養価の高い茹で卵をより多くの人に楽しんでもらいたいと思います!(健康にも良いですしね!)

卵に穴を開けても大丈夫なのか?

「卵に小さな穴を開ける」ということを聞いたときに、ふとこんな疑問は思い浮かびませんか?

そんなことしたら、卵の中身が漏れ出してしまわないのか?

実は、心配はありません。

たとえば、ジュースの缶に小さい穴を開けて、缶を逆さまにしても、ジュースがこぼれ落ちないのと同じ原理が卵にも適用されるからです。

また、卵のどちらの端に穴を開けてればよいかわからない場合があります。

そんなときでも心配はなく、卵の両端に穴を開けてしまえば、気体が膨張しても、中身が押し出されることはありません。

なぜなら、卵の中身より気体の方が穴から直接水中へ逃げる方が容易だからです。

このように、ちょっとしたコツと知識があれば、卵に穴を開ける作業は思ったよりも簡単なことがわかります。

この方法を試してみることで、料理の幅も広がり、新しい発見があるかもしれません。

まとめ

この記事では、ゆで卵の殻を効果的に剥くための、テクニックとコツをご紹介しました。

卵をキレイに剥くことは、知識と少しの準備が必要です。

予備知識の大切さ
卵の剥きやすさを決める要素は
・卵の鮮度
・pH値
上記の要素に大きく左右されます。
このベストなタイミングを満たしているのが、産後7~10日経過した卵です。

調理法の工夫
・茹でる前に常温に戻すこと
・ゆっくりと鍋に入れること
・適切な温度で加熱すること

冷却する
ゆでたあとに、急速冷却させる。
卵の剥きやすさを高める大切な要素です。

穴を開ける
卵に小さな穴を開けることで、ゆであがりの形状が整い、剥きやすくなります。

この記事を参考にして、ゆで卵作りをもっと楽しく、知識を持った上で作ってみてください

美味しくて栄養満点のゆで卵は、日々の食事に彩りを加える以外に、調理スキルも向上させること間違いなしです!

温泉卵レシピを無料プレゼント

大和製作所が独自に研究し開発した

10種類の絶品半熟卵を紹介!

・オリーブ牛温玉ぶっかけうどん
・ヨーグルトレモン

その他多彩なメニューが盛りだくさん!

大和製作所が、独自開発した10種類の絶品半熟卵レシピを紹介!

オリーブ牛温玉ぶっかけうどんから
ヨーグルトレモンまで多彩なメニューが
盛りだくさん!

半熟卵のレシピを無料プレゼント

大和製作所が独自に研究し、開発した

25種類の半熟卵レシピを大公開!

・おにぎり卵
・クリーム煮

などの一品料理から、半熟卵のお団子スイーツまで、多種多様な美味しいメニューが揃っています!

今すぐダウンロードして、半熟卵の美味しさを味わってみてください!

大和製作所が独自に研究し、開発した

25種類の半熟卵レシピを大公開!

「おにぎり卵」や「クリーム煮」などの
一品料理から、半熟卵のお団子スイーツレシピまで、多種多様な美味しいメニューが揃っています。

今すぐダウンロードして、半熟卵の
美味しさを味わってみてください!

卵の殻剥き作業を自動化

手作業の3倍以上の速度
ゆで卵の自動殻むき機
1週間無料貸し出し実施中

ゆで卵の殻を綺麗に剥くのは、案外手間がかかる作業です。

特にたくさんの茹で卵を一気に処理する場合は、なかなかの労力と時間がかかります

そんな手間をグッと減らしてくれる機械があります。

ゆで卵殻むき機ゴールデンエッグは、柔らかい半熟卵からしっかり固ゆでの卵まで、自動で殻を剥いてくれる機械です。その特徴は、コンパクトな卓上型という設計。

この世界初の小型設計により、限られたスペースでも楽々と使え、大量の卵を効率的に処理できます。卵料理や卵を使ったトッピングを含む料理の生産工程を大きく効率化することができます

ゴールデンエッグ(卵の自動殻むき機)一週間無料貸し出し実施中

そのほかイベント情報、麺学校情報、製品情報などの最新情報をメールでお届けしております

この記事をお読みのみなさまへ

この記事で取り上げている内容で、ご不明点や直接お聞きしたいことなどがあれば、お気軽にお尋ねください。

後日、ご回答させて頂きます

ヴィーガンの知識と技術を直接学ぶ

食の多様性に応えるラーメンをつくる

通常のラーメン学校で学ぶ内容に加え、だれでも食べることができ、誰もが満足できる
時代を先取りしたヴィーガンラーメンを一緒に学びましょう。

インターネットでは得られない独自の情報を求めている方へ

インターネットでは得られない独自の情報を求めている方へ

今回のAIの登場は間違いなく、インターネットの出現に相当するような時代の転換点になります

AIに使われる側になるのか、使う側になるのか、麺ビジネスを成功させるためには、どのような未来への対応が必要になるのかを、一緒に考えていきたいと思います


【こんな方におすすめです】
・AI時代の変化に危機感を感じている方
・新しいビジネスモデルを模索している方
・グローバルな視点でビジネスを捉えたい方


【配信内容】
・AIに置き換えられる人間の労働分野は?
・自分が好きで得意な分野に特化、好きで得意なことしかやらない
・AI時代の麺ビジネスの選択肢は無限にある


※解説内容は変更になる場合がございます。

1日間で競合と差をつけるアイデア・商品力を磨く

大和麺学校で、お教えしている内容を絞り、1日に限定したイベントです。
「製麺」「小麦粉・そば粉の基礎」「スープ・出汁の作り方」を見る・学ぶ・体験できます。

さらに時代を先取りした、ほかでは学ぶことができない、
大和流インパクト「最高の魚介出汁スープ
大和流最先端「冷やしかけ蕎麦

を作り・試食を行います。

また、この記事で取り上げている内容でご不明点やご質問があればお気軽にお尋ねください

プレゼンター

Picture of 藤井 薫(ロッキー藤井)

藤井 薫(ロッキー藤井)

株式会社大和製作所、株式会社讃匠 代表取締役。
令和5年 秋の叙勲にて「旭日単光章」受章。

1948年5月、香川県坂出市生まれ。国立高松工業高等専門学校機械工学科卒業。川崎重工株式会社に入社し、航空機事業部機体設計課に配属。その後、独立し、1975年に大和製作所を創業。

過去48年以上にわたり、麺ビジネスを一筋に研究し麺ビジネスの最前線で繁盛店を指導。麺専門店の繁盛法則について全国各地で公演を行う。小型製麺機はベストセラーとなり、業界トップシェアを誇る。
「麺店の影の指南役」「行列の仕掛け人」として「カンブリア宮殿」「ありえへん∞世界」「スーパーJチャンネル」等、人気TV番組に出演するほか、メディアにも多数取り上げられる。
また、2000年4月にうどん学校、2004年1月にラーメン学校とそば学校を開校し、校長に就任。

関連記事

新着記事