– ラーメン屋を始めたきっかけについて
戸谷店主:もともとラーメンマニアでブログをやっていました。その頃はラーメン屋になろうとは考えておらず、1年間で600食くらい食べ歩きをしていてました。そこから今度は自作ラーメンマニアになり、家でラーメンを作るようになりました。ラーメン屋になろうと思ったきっかけとしてはその頃働いていた老人ホームのイベントでラーメンを提供したことです。そのときに100杯ラーメンを提供して食べてもらい、喜んでもらえたことで「自分の作ったもので人を喜ばせられること」がすごいと思い、ラーメン屋の修行に入りました。修行先は、自作ラーメンを作るときに参考にしていた自作ラーメンのブログを書いていた麺創研かなでの店主(現 らぁ麺やまぐち)のお店を選びました。「麺創研かなで」で3年半、その後、四日市の「鉢ノ葦葉」で1年半、名古屋の「つけ麺丸和」で約半年修行してから開業しました。