大和製作所は自家製麺の3大お悩みをサポートいたします。

こんなお悩みありませんか?
製麺作業が体力的につらい
製麺機が使いこなせず効率が悪い
あちこち汚れて衛生管理が手間

大和製作所の
最新ラーメン製麺機、
リッチメンゴールド
でお悩み解消!

製麺機
01

製麺作業が
体力的に負担

重い麺帯

重い麺帯を持ち上げる動作をカット!

綿棒に巻き取った重い麺生地(麺帯)は10kg以上あり、持ち上げて綿棒置台へ移動するのは重労働です。リッチメンゴールドでは、全体の高さを低くし、麺棒に巻き取った麺帯をガイドレールに沿って滑らせることで、楽に移動させることができます。

自動化

粗麺帯づくりと綿棒巻取りを自動化!

ミキシングされたそぼろを粗麺帯にする作業は体力のいる作業のひとつですが、そぼろをミキサーからホッパーに移すと、ホッパー内で自動的に移動し、圧延されて綺麗な麺生地になり、自動で巻き上がります。

麺取りする時の姿勢

麺取りする時の姿勢がラク!

調量カットされた麺生地を1玉ずつ丸めて箱に収納する作業も、機械の上部から麺線が出るように設計したことで、つらい中腰姿勢を避けられるようになりました。

02

製麺機が使いこなせず
効率が悪い

量目がバラつかない

途中で作業を中断しても
量目がバラつかない!

リッチメンゴールドではカッター作業の中断・再開や、カット速度の上げ下げをしても、量目のばらつきがほとんどありません。

ロール速度の調整が簡単

ロール速度の調整が簡単!

リッチメンゴールドでは粗麺帯づくりの時は低速、圧延の時は高速、といったロール速度の調整が可能なので、効率的に作業が出来ます。

ロールハンドルの調整が簡単!

ロールハンドルの調整が簡単!

一般的な製麺機では左右同時に調整して間隔を詰めるものが多いですが、リッチメンシリーズではロールハンドルが左右で連動しているため、間隔調整が簡単です。

粗麺帯作り時の生地の破けを軽減

粗麺帯作り時の生地の破けを軽減!

破けの原因であるミキシングの不均等を、胴の形状やミキサー羽根の形状を工夫することで改善しました。少加水から多加水まで、均一にミキシングすることが出来ます。

03

あちこち汚れて
衛生管理が手間

打ち粉が飛び散らずに衛生的

打ち粉が飛び散らずに衛生的!

製麺にかかせない打ち粉が飛び散ることによる周囲の汚れを防ぐため、ホッパー内に散紛機を取り付けました。空気中に打ち粉が舞うことによるエアコンの吸い込み故障なども防ぐことが出来ます。

清掃がもっと簡単に

ロールカスリの清掃がもっと簡単に!

生地が付着しやすいロールカスリの日々のお手入れを簡単にしました。上部のカスリは取り外し可能、下部のカスリも容易に手が届くようになっています。

大和製作所の
最新ラーメン製麺機、
リッチメンゴールド
でお悩み解消!

製麺機

大和製作所の仕入れ麺

「仕入れ麺にこだわりたい」
「自家製麺から仕入れ麺に切り替えたい」

というオーナー様には
あなたのオリジナルレシピで作った仕入れ麺を
お届けします。

自家製麺代行サービス